祇園ふたばこどもクリニック
広島市安佐南区の小児科
祇園ふたばこどもクリニック
電話
小児科、循環器小児科
〒731-0137 広島県広島市安佐南区山本三丁目1-12
Tel. 082-871-7770
【診療時間】
平日 8:30~12:00、13:30~18:00
土曜日 8:30~12:00
【休診日】木曜・土曜午後、日曜祝日
祇園ふたばこどもクリニックでは、共に働くスタッフを募集しています。

募集職種

・医療事務・医療クラーク : 常勤・非常勤
・看護師 : 常勤、非常勤

祇園ふたばこどもクリニックはこんなところ

こどもは自分の病気の症状や体調をうまく伝えることが出来ません。
そのため、どんなに小さな変化でも家族はとても心配になるものです。熱がでて元気がない、食欲がない、咳がでていて心配、、。当院は、お子様の病気はもちろん、予防接種、育児相談などもわかりやすい説明で、少しでも不安を取り除くことを心がけています。他科の受診が必要であったり、病状が重症な場合は総合病院と連携をとって、最善の医療を提供していきます。

院内の壁面には飾り付けが多くあり、季節ごとに変更しており、待合室の模様替えも行います。院⻑の指示ではなく、スタッフから「○○をしたい」という提案によって行われています。また、多くの職員は子育て中の親御さんです。子育て中の方や子育てが少し落ち着いたという方も安心して働ける職場です。インフルエンザシーズンなどは残業がある日もありますが基本的には普段は残業なしにできるよう努めています。

院⻑より

恐くないお医者さん、何でも聞ける・話せるお医者さんをモットーに、地域に密着した診療をさせていただきます。ふたばのように日々どんどん成⻑しているお子様のために、病気の可能性を最小限にし、身体と心の苦痛を取り除くことで支援させていただきます。

また、研修や勉強に対して手厚くサポートしています。私自身が新しいことに興味がありチャレンジしていきたいと考えていますので、意欲のある方は大歓迎です。未来あるこどもたちの笑顔をまもる仕事を祇園ふたばこどもクリニックで一緒にしていきませんか?

採用のプロセス

書類選考→1次面接→2次面接
適性試験あり

募集要項

医療事務・医療クラーク<常勤>

応募資格 特別な資格や経験不問です。
採用の対象となる方 ・成⻑意欲があり、前向きに仕事に取り組める方。
・患者さんのために働くことが楽しい方。
・分からないことや苦手なことでも周囲のスタッフと協力し解決しようと行動できる方。
仕事内容 ・未来あるこどもたちの笑顔をまもる仕事です。
・受付業務、医療事務業務、会計業務をメインでお願いします。
・現在の在籍者5名とも未経験からのスタートです。医療事務の資格が無くても、常に学ぶ姿勢と患者さんに寄り添う行動があれば大丈夫です
・当院では、医療事務の事を「メディカルコンシェルジュ」と呼んでいます。机に向かう医療事務、というよりもホテルのコンシェルジュのように、お子さまやお母さんとしっかりコミュニケーションをとって、寄り添ってください。
・段階的に医療クラークの業務にも挑戦していただき、更なるスキルアップもできます。指導も出来るようになるクリエイティブな仕事です。
就業時間 正社員
8時15分〜18時20分
8時15分〜12時00分(木曜・土曜のみ休憩なし)
休日 日曜・祝日・お盆・年末年始(変形労働時間制)
給与 月額 250,000円〜320,000円 基本給 230,000円〜300,000円 職務手当 20,000円
皆勤手当 5,000円
通勤手当 実費支給(月上限 15,000円)
昇給あり(前年実績1月当たり 5,000円〜20,000円) 賞与 あり年 2回(前年実績計 4.0か月分)
試用期間3か月
待遇 ・労災保険
・雇用保険
・厚生年金
・医師国保
・制服貸与
・有給休暇年10日(6か月経過後)
・研修制度 あり(学会、勉強会、講習会の補助)
・交通費支給(規定による)
・マイカー通勤可(駐車場完備)
・昇給あり(貢献に応じて)
・賞与 あり年2回(前年実績計 4.0か月分)

医療事務・医療クラーク<非常勤>

応募資格 特別な資格や経験不問です。
採用の対象となる方 ・成⻑意欲があり、前向きに仕事に取り組める方。
・患者さんのために働くことが楽しい方。
・分からないことや苦手なことでも周囲のスタッフと協力し解決しようと行動できる方。
仕事内容 ・未来あるこどもたちの笑顔をまもる仕事です。
・受付業務、医療事務業務、会計業務をメインでお願いします。
・現在の在籍者5名とも未経験からのスタートです。医療事務の資格が無くても、常に学ぶ姿勢と患者さんに寄り添う行動があれば大丈夫です
・当院では、医療事務の事を「メディカルコンシェルジュ」と呼んでいます。机に向かう医療事務、というよりもホテルのコンシェルジュのように、お子さまやお母さんとしっかりコミュニケーションをとって、寄り添ってください。
・段階的に医療クラークの業務にも挑戦していただき、更なるスキルアップもできます。
就業時間 パートタイム
1) 8時30分〜12時00分
2) 13時30分〜18時00分
1,2は希望による。休憩なしの勤務も可能です。
木曜・土曜は午後休診のため1のみ
残業あり(月平均5時間程度)
休日 日曜・祝日・お盆・年末年始
週休2日制
給与 時給 1,310円〜1,410円
13時以降の勤務及び、土曜日勤務の場合は1時間当たり250円の手当がつきます。
通勤手当 実費支給(月上限15,000円)
昇給 あり(前年実績1時間当たり 20円〜60円) 試用期間 3か月
待遇 ・労災保険
・要件を満たせば雇用保険加入も可能
・交通費支給(規定による)
・制服貸与
・有給休暇年10日(6か月経過後)
・駐車場完備
・研修制度 あり(学会、勉強会、講習会の補助)
・昇給あり(貢献に応じて)

看護師・准看護師<常勤>

応募資格 特別な資格や経験不問です。
採用の対象となる方 ・成⻑意欲があり、前向きに仕事に取り組める方。
・患者さんのために働くことが楽しい方。
・分からないことや苦手なことでも周囲のスタッフと協力し解決しようと行動できる方。
仕事内容 ・未来あるこどもたちの笑顔をまもる仕事です。
・忙しいお母さんに寄り添い、育児指導や家庭での看病の仕方などの指導をします。
その他、小児科での看護業務全般、その他院内雑務です。例)電話対応・問診・診療補助・診察介助・検査・処置・予防接種・健診業務・院内衛生業務
就業時間 正社員
8時15分〜18時20分
8時15分〜12時00 分(木曜・土曜のみ休憩なし)
休日 日曜・祝日・お盆・年末年始(変形労働時間制)
給与 月額 285,000円〜355,000円 基本給 265,000円〜335,000円 職務手当 20,000円
皆勤手当 5,000円
通勤手当 実費支給(月上限 15,000円)
昇給 あり(前年実績 1月当たり 5,000 円〜20,000円) 賞与 あり年2回(前年実績計 4.0か月分)
試用期間 3か月
待遇 ・労災保険
・雇用保険
・厚生年金
・医師国保
・制服貸与
・有給休暇年10日(6か月経過後)
・研修制度 あり(学会、勉強会、講習会の補助)
・交通費支給(規定による)
・マイカー通勤可(駐車場完備)
・昇給あり(貢献に応じて)
・賞与 あり年2回(前年実績計 4.0か月分)

看護師・准看護師<非常勤(午前)>

応募資格 看護師免許又は准看護師免許をお持ちの方
採用の対象となる方 ・成⻑意欲があり、前向きに仕事に取り組める方。
・患者さんのために働くことが楽しい方。
・分からないことや苦手なことでも周囲のスタッフと協力し解決しようと行動できる方。
仕事内容 ・未来あるこどもたちの笑顔をまもる仕事です。
・忙しいお母さんに寄り添い、育児指導や家庭での看病の仕方などの指導をします。
その他、小児科での看護業務全般、その他院内雑務です。例)電話対応・問診・診療補助・診察介助・検査・処置・予防接種・健診業務・院内衛生業務
就業時間 パートタイム
8時30分〜12時00分
残業あり(月平均7時間程度)
休日 日曜・祝日・お盆・年末年始
給与 時給 1,610円〜1,710円
13時以降の勤務及び、土曜日勤務の場合は1時間当たり400円の手当がつきます。
試用期間 3か月
通勤手当 実費支給(月上限15,000円)
昇給 あり(前年実績1時間当たり 10円〜100円)
待遇 ・労災保険
・交通費支給(規定による)
・制服貸与
・有給休暇年3日(6か月経過後)
・駐車場完備
・研修制度 あり(学会、勉強会、講習会の補助)
・昇給あり(貢献に応じて)

看護師・准看護師<非常勤(平日午後・土曜日午前)>

応募資格 看護師免許又は准看護師免許をお持ちの方
採用の対象となる方 ・成⻑意欲があり、前向きに仕事に取り組める方。
・患者さんのために働くことが楽しい方。
・分からないことや苦手なことでも周囲のスタッフと協力し解決しようと行動できる方。
仕事内容 ・未来あるこどもたちの笑顔をまもる仕事です。
・忙しいお母さんに寄り添い、育児指導や家庭での看病の仕方などの指導をします。
その他、小児科での看護業務全般、その他院内雑務です。例)電話対応・問診・診療補助・診察介助・検査・処置・予防接種・健診業務・院内衛生業務
就業時間 パートタイム
13時30分〜18時00分
8時30分〜12時00分(土曜日)
週4日間程度
残業あり(月平均7時間程度)
休日 日曜・祝日・お盆・年末年始
給与 時給 2,010円〜2,110円
13時以降の勤務及び、土曜日勤務の場合は1時間当たり400円の手当がつきます。
通勤手当 実費支給(月上限15,000円)
昇給 あり(前年実績1時間当たり 10円〜100円)
待遇 ・労災保険
・交通費支給(規定による)
・制服貸与
・有給休暇年7日(6か月経過後)
・駐車場完備
・研修制度 あり(学会、勉強会、講習会の補助)
・昇給あり(貢献に応じて)

エントリーフォーム

WEB予約WEB予約
WEB問診WEB問診
WEB問診オンライン診療